開催日
2025年3月16日(日)
こどもの国
事前予約制
ひょうたんワークショップ-ひょうたんでつくる幸せのイースターオーナメント-

*+。゚・養老ならではの「ひょうたん」を使った工作体験*+。゚・
養老町のシンボル・縁起物のひょうたんを使って、イースターオーナメントを作りましょう💖
☆2025年のイースターは「4月20日」
「イースター」はキリスト教会お祭りの一つですが、もともとは春の訪れをあらわす女神の名前が由来と言われています。
西洋では幸せがどんどん増えることを願って、シンボルの卵の殻をカラフルに色付けしたり、子どもをたくさん産むことで知られるウサギの置物を飾ったりする風習があるそうです♪
そんな楽しいイースターにちなんで、昔から縁起物として知られる養老名物「ひょうたん」を使って、オーナメントづくりをします。ミニひょうたんをカラフルに塗ったり、ウサギを描いたりして、春の訪れを感じるかわいいオリジナル飾りを作りましょう。ストラップ付きでお渡ししますので、アクセサリーとして持ち歩くこともできます♪
《豆知識》
養老町のシンボル・ひょうたんは一つの苗から数百個の実をつけることもあるウリ科の植物です。
災難・疫病をよけ、幸せや富を増やす繁栄の象徴として古代から愛されてきました。ひょうたんは、様々ないわれのある縁起物なのです。